2008年07月11日
起動トラブル
8/9 投稿(NaviSLからコピペ)

昨晩はSLのclient viewerが起動できなくなってました。
夕方だったかな、、 firefox3の不都合に気付いてfirefox2に戻そうと操作してたらMac自体が動かなくなっちゃって…
見た感じOSは動いてるように見えるんだけど操作一切受付けない〜 強制終了ショートカットもだめだしねー
なので電源落としたんだけど、その時Spacesの別の画面ではSLにINしたまま。
INしたまま電源落としたときにハマる、次回クライアント起動しない罠に><
とりあえずrootとか他のユーザーでOSにログイんしてSecondLife1.19.1.4起動させてみたら動くので、、、
user>home下のLibraryの中に障害あるなーって目ぼしつけて
SecondLife関連のファイルを外に出したら直りました、
…って一連の操作手順書くと簡単なんだけど、昨晩はたまたま近くに来た仕事仲間の人に誘われて飲みに連れ出されたからさー
帰ってきて酔った頭で あれ? あれれ??
SL起動しないぞぉ〜(i_i って
パーミションの修復してもダメだしSLインストしなおしてもダメだしって、思考力なくしてるわたしは〜〜
なにを思ったかターゲットディスクモードで起動して他のMacとIEEE1394接続してサルベージ作業はじめちゃったから3時間ほど使えない状態にー
で、その作業のあいだは隣のMacPro起動させてそっちでSLにIN
これ… CPUはXeonだしグラフィックはx1900だしメモリ8GBだからSLもそこそこ動くんだけど…
(今のSecondLife1.19.1.4では何故か)iMacより遅い(爆
それ以上に不便なのは漢字変換かなー ことえりのままだからね。
チャットなんかで酷く効率悪いから普段はフレンドのいないサブアカ出し専用なんです。
まぁでも、昨晩はそれ以上に自分の頭の方がまわってなかったからさー かえでんでんとのチャットも問題なかったみたい^^
トラブルからの復帰手順をまとめて先に書いちゃったけど、rootや他ユーザーでloginして検証ってとこから後は、かえでさんとのチャットが終わって頭も元に戻ってきた頃。。 3時くらいかな。

昨晩はSLのclient viewerが起動できなくなってました。
夕方だったかな、、 firefox3の不都合に気付いてfirefox2に戻そうと操作してたらMac自体が動かなくなっちゃって…
見た感じOSは動いてるように見えるんだけど操作一切受付けない〜 強制終了ショートカットもだめだしねー
なので電源落としたんだけど、その時Spacesの別の画面ではSLにINしたまま。
INしたまま電源落としたときにハマる、次回クライアント起動しない罠に><
とりあえずrootとか他のユーザーでOSにログイんしてSecondLife1.19.1.4起動させてみたら動くので、、、
user>home下のLibraryの中に障害あるなーって目ぼしつけて
SecondLife関連のファイルを外に出したら直りました、
…って一連の操作手順書くと簡単なんだけど、昨晩はたまたま近くに来た仕事仲間の人に誘われて飲みに連れ出されたからさー
帰ってきて酔った頭で あれ? あれれ??
SL起動しないぞぉ〜(i_i って
パーミションの修復してもダメだしSLインストしなおしてもダメだしって、思考力なくしてるわたしは〜〜
なにを思ったかターゲットディスクモードで起動して他のMacとIEEE1394接続してサルベージ作業はじめちゃったから3時間ほど使えない状態にー
で、その作業のあいだは隣のMacPro起動させてそっちでSLにIN
これ… CPUはXeonだしグラフィックはx1900だしメモリ8GBだからSLもそこそこ動くんだけど…
(今のSecondLife1.19.1.4では何故か)iMacより遅い(爆
それ以上に不便なのは漢字変換かなー ことえりのままだからね。
チャットなんかで酷く効率悪いから普段はフレンドのいないサブアカ出し専用なんです。
まぁでも、昨晩はそれ以上に自分の頭の方がまわってなかったからさー かえでんでんとのチャットも問題なかったみたい^^
トラブルからの復帰手順をまとめて先に書いちゃったけど、rootや他ユーザーでloginして検証ってとこから後は、かえでさんとのチャットが終わって頭も元に戻ってきた頃。。 3時くらいかな。
Posted by tonton at 23:59│Comments(0)